住宅の省エネ対策にお悩みの皆さん、注文住宅でできる対策をご存知ですか。
省エネ対策と一口に言っても、冷暖房の設備や給湯器など、様々な設備について考える必要があります。
また、家全体が省エネ対策を行うのに適した住宅もあるので、気になる方はぜひこの記事を参考にしてください。
□家庭でできる省エネ対策を解説します!
家の中には様々な家電がありますよね。
快適な生活を送るためには、四季に合わせてうまく冷暖房の器具を使用することが大切ですが、省エネ対策も考える必要がありますよね。
そこで、家庭でできる省エネ、節電方法を紹介します。
まずは、エアコンです。
冷房を利用する際は、ドアや窓の開閉は極力少なくすることがポイントです。
レースのカーテンやすだれを利用して日差しをカットすると、室内の温度を快適に保てます。
暖房を利用する際には、厚手のカーテンを使用することが効果的です。
続いて、電気カーペットです。
床に直接電気カーペットを敷くと、熱が床に逃げてしまうので暖房効率が下がります。
そのため、断熱マットを下に敷いた上で電気カーペットを設置しておくことが省エネのコツです。
最後に、お風呂です。
浴槽に水を溜めて沸かすよりも、お湯を貯める方が省エネにつながります。
また、フタを閉めることで熱が逃げるのを防げます。
□省エネで環境にも優しい呼吸する家を紹介します!
当社では、呼吸する家という健康住宅を提供しています。
この家には、家全体が皮膚呼吸をするような仕組みが備わっており、湿気や化学物質を排出しながら1年中湿度を適度にコントロールできる機能があります。
そのため、エアコンがなくても過ごしやすい環境なので、省エネ対策になります。
さらに、冬に発生しやすい結露を防ぎ、健康を害する喘息や鼻炎、アトピーなどの様々なアレルギー症状の原因となるカビやダニ、ハウスダスト対策に効果的です。
続いて、呼吸する家の仕組みを簡単に紹介します。
夏の暑い日には、家の通気口が自動的に開くことで自然換気ができます。
さらに、床下の冷気を上層させる冷却層があるので、夏でも家全体に涼しさをもたらします。
一方で冬の寒い日には、通気口が自動的に閉じ、上層の通気層が保温層となるので保温性の高い住まいを実現します。
通気口が閉じていても、透湿性の高い壁や木材を使用しているため、家全体の呼吸機能が効果を発揮し、健康的な住まいを維持できます。
□まとめ
この記事では、住宅でできる省エネ対策や、アレルギーをお持ちの方の健康維持にも効果的な当社の呼吸する家についてご紹介しました。
家で過ごす時間は、その家に住む人の健康や生活に大きな影響を与えます。
心身ともに健康に過ごすためにも、お悩みの症状がある方は、まず家の環境から見直してみましょう。