先週は、夏休みイベントとしてソーラーカーを作ったり 手づくり発電教室をおこないました。

7月26日 夏休みイベントとしてソーラーカーと珪藻土を使っての貝殻アートを作製

私の担当は、ソーラーカーの作り方を子供たちに教える係り

会場は、白根にある築40年の住宅をリニュアルした展示場

当日は、親子で35名程の参加がありました。

場所が狭いので1階を珪藻土 2階をソーラーカーと分けての作業

親御さんが子供のソーラーカーを作るお手伝い

30分程で全員無事完成しました。

完成したお子さんから順番にバルコニーで走ることを確認

そのあとは、天気もいいので外で走らせることに

スピードを競うなどして大変楽しいイベントになりました。

 

翌 27日は、中山地区センターの工作室で

手づくり発電教室を開催

参加者2組4名

システムの概要を説明

ソーラーで発電した電気を蓄電池に貯めるための

蓄電システムの作成に取り掛かりました

製作におよそ1時間

全員蓄電システムを完成させました。

完成の記念にライトを持って記念撮影

我が家で実験したときは、蓄電池4台でテレビを11時間見ることができました。

ゲリラ豪雨などで停電したときは、とても便利なシステムです。

 

7月31日私にとって 恐ろしい体験をすることに 

当日は、子どもさんが20名程の予定

どんどん集まる子供さん

外には行列が

多めに用意していた30個のソーラーカーが全部無くなる事態

 

嘘でしょ~  子供だけで45人 

子ども30人がソーラーカ作成

親御さんが付いても大変なのに子どもだけ

無理ででしょ

「おじさん 壊れた」

の声がいたるどころから

「動くんでない! おじさんが行くから」

 

「次どうするの」の声がいたるどころから

途中まで作らせてから

「おじさんが作るから並びなさい!」

なんとか全員のソーラーカーを作り

子どもたちを昼食へ

焦って作ったので

動かない車も

「おじさん モーターが動かない!」 「走らない!」

 

何とか炎天下の元 微調整をして全員動くように

レースが始まりソーラーカーで遊ぶ子供達

 

今日は、大変な1日でした

 

でもとても楽しく遊ばせて頂きました

感謝