WB工法 【呼吸する家】花粉の時期は窓を開けられませんが換気は大丈夫でしょうか?
【44年注文住宅の実績があるスズコー】がご紹介します。
WB工法【呼吸する家】は、壁の中に設けた通気層によって自然換気を行うため、理論上は窓を開けなくてもある程度の換気は可能です。
WB工法【呼吸する家】の換気システムは、以下の仕組みに基づいています。
★壁体内通気 外壁と内壁の間に設けた通気層が、温度差や風圧を利用して空気を自然に循環させます。これにより、壁内部の湿気を排出し、結露を防ぐ効果が期待できます。
★形状記憶合金による自動開閉 通気口には形状記憶合金が使用されており、外気温に応じて自動的に開閉します。夏は開いて熱気を排出し、冬は閉じて断熱性を高めます。
★壁材の透湿性 WB工法で用いられる壁材は透湿性があり、室内の湿気を壁を通して外部に放出する効果があります。
WB工法【呼吸する家】は自然換気の仕組みを備えていますが、時には窓を開けての換気を補助的に行うことで、より快適で健康的な室内環境を維持することができます。
(こんなことで困っていませんか?)
✅ 寒暖差で結露とカビが発生する。
✅ 呼吸器疾患に悩まれている。
✅ 空気がこもり息苦しいと感じる。
精神保健福祉士 三橋淳子先生のインタビューです。
こちらの動画を詳しく見てください。
実は家づくりがとても原因になります。
🏠 朝晩の冷え込み時が暖かいと感じる家です。
🏠 自然に空気が流れ爽やかな家です。
🏠 結露しない家です。
今、こちらのモデルハウスの見学を行っています。
住所 横浜市旭区上川井町686
車でお越しの方は駐車場がありますのでご安心ください。
【お客様の声】
呼吸する家に住んで7年目になります。
花粉の時期は窓を開けられませんが、食事の匂いがこもることもなくペット臭もありません。
空気が流れているように感じます。
(横浜市 鶴見区在住 S様)
興味がある方は、下記のお申込みフォームからご予約ください。