自治体による防災・減災の取り組みには、次のようなものがあります!! 

  【42年注文住宅の実績があるスズコー】がご紹介します。

 

【災害の被害を最小限に抑えるには】

  平常時から住民自らが命を守る“自助”と、地域が一丸となって助け合う“共助”の

  取り組みを促進することが重要です。

 ◎自主・共助の意識を持つ

 ◎災害時の地域の危険を把握し、地域の防災組織に参加する

 ◎避難経路を確保し、地域の防災リーダーのもとで避難訓練を行う

 ◎地域の災害時要援護者の避難に協力する

 ◎地域の方々と消火活動を行う

 ◎避難所を定め防災放送を流す

 ◎SNSなどの代替手段を用いて災害連絡を行う

 

【救出・救助訓練】

 大きな災害が発生すると、交通に混乱が生じることが予測されるため、

 消防や救急の対応が遅れてしまうこともあるでしょう。

 そのような状況に備えて負傷者への対応を学ぶ救助・救出訓練を行うことで、

 住民同士の助け合いにより生存の可能性が高まります。

 

【ハンドブックの作成・配布】

 災害時の避難経路や危険箇所、避難所を記載したハンドブックを作成し、

 住民に普段から防災を意識してもらうことで、災害時に混乱せず適切に

 避難できるようになるでしょう。

 避難訓練と同様に、地域が注意すべき災害に応じた危険箇所や注意すべき点を

 記載することが重要です。

 

【避難所は自治体である市町村が開設】

 避難所には、災害の危険性がある場合に避難した住民や災害により

 家に戻れなくなった住民を一時的に滞在させるための「指定避難所」と、

 要配慮者(高齢者、障害のある方、妊産婦、乳幼児、病弱者、傷病者など)

 を対象とした「福祉避難所」などがあります。

 避難所は、被災者の生活再建を視野に支援を行うため、

 被災者の自立する力を奪わないように支援することが重要です。

 避難所に関する情報は、お住まいの市町村のページで確認できます。

 各市町村へお問い合わせください。

 

(こんなことで困っていませんか?)

✅地震や振動による家の揺れが気になる

✅腐食や劣化の有無 シロアリの発生

✅家の湿気に困っている

こちらの動画を詳しく見てください。

 

 

実は家づくりがとても原因になります。

🏠地震や振動に強い家づくりがあります。

🏠湿気や熱気がこもらない家です。

🏠シックハウス症候群にならない家づくりがあります。

 

 

 

 

今、こちらのモデルハウスの見学を行っています。

 住所 横浜市旭区上川井町686

 車でお越しの方は駐車場がありますのでご安心ください。

【お客様の声】

  呼吸する家に建て直してからは、寒くなくなりました。

  地震が来ても思ったほど揺れを感じません。

  建て直して良かったと家族で話しています。

  (横浜市 瀬谷区在住  T様)

興味がある方は、下記のお申込みフォームからご予約ください。